もうじき一周年

去年、日経ベストPCのコラム取材で試乗していてもたってもいられなくなって衝動買いしてもう一周年かぁ。
Wheelman/G-Motion関連のサイトは増えているようなそうでもないような。
ここ数日、日本Wheelmanクラブのサイトのサーバが落ちているようで、JWCの掲示板にアクセスできない模様。JWCのサーバ管理人さんがメンバー用にblog(日記)スペースを提供してくださっているのだが、サーバが落ちると全員道連れになってしまうのが玉に瑕。現在、G-Motion関連で外に独自のアカウントやスペースを持っているのは僕を含めて5〜6人(?)と思われるが、この週末は特に動きナシ。mixiのコミュニティも動きナシでしょんぼり。
まあ……どっちにしてもしばらくは乗れそうにないわけですが_| ̄|○ il||li……仕事
 
レプリカ(モーターサーフィン)はこの一年で順調に出回ってるようなんだけど、そのわりにレプリカのサイトもあまり見かけない気も。ときどきblogで紹介されている方を見かけるけど、「欲しいけど高いよね」というところに落ち着いてしまうようで(´・ω・`)
恐らく、ユーザー数は150〜200の間くらいになってるのではないか、と推測されるのだが(レプリカの出荷台数などからの予想)、乗ってる人をあまり見かけないのは、まだまだ露出が足りんのか、それとも……みんな乗りこなせてないのか(^^;)
G-Motionはユーザーの年齢が割と高い(笑)というか、「趣味に費やす(金銭的な)ゆとりはあるけど暇がない30代」が多いらしい。僕もその典型だ。
また体力も落ちてるもんだから、なかなか出かけていこうっていう気合いが入らないのも問題かも。都内だと乗るところを確保するのが難しいとか、なかなか認知されないとか……。
何はともあれ人目に付くところで乗り倒して、「こういう乗り物がありますよー」という広告塔になるべきか。
それとも、逆に人目に付かないように秘密の楽しみとしてこっそり乗ってる人が多いのか(^^;)
 
なんとも手応えがよくわからん乗り物だと思う。
が、G-Motion乗り始めて腰の調子がいいので、今後も健康法(笑)として続けていくことでしょう。
 
04用にチェーンテンショナーを追加注文……て話は書いたっけ?<自分に確認
G-Motionは、エンジンの吸排気に手を加えないでノーマルで乗った場合でも、必ず発生するトラブルが幾つかすでに把握されている。
特に大きい問題が「チェーン(弛みからくる脱落/断絶)」だと思う。
燃料の混合比問題(1:25で燃料作るとかぶるとか)などは、すでにある程度解決した問題といってよいだろう。これは、機械そのものに手を加えることなく調整できる類のものだからだ。
が、チェーンについては、「乗ってれば必ず伸びてくる」ものであり、その命題からは誰も逃れられない。
現状のG-Motion04以降STシリーズ(TG-STI〜ET-STIII)では03以前に存在したチェーンテンショナーが省略されてしまっていることもあり、どうしてもチェーン系のトラブルは避けられない。(パンにテンショナーのマウント用の穴は残っているのだが)
チェーンテンショナーについては各員がそれぞれ試行錯誤を重ねているようで、ローラーに付いているベアリングを利用したもの、ローラーそのものを削り出すもの、それに合わせてシャシーに改造を加えるものなどなど、いろいろな手法が研究されつつある。
が、「これが決定版」というノウハウにはまだ行き着いていないのかもしれないと思う。
ローラーを削り出すなどのテンショナー自作は、スキルや工具がないとおいそれとは作れなかったりするのである。
 
僕は「ポケバイ用テンショナー」というある意味、完成されているパーツを流用してみるという方法を選んだのだが(E-TONキャブ/チェーン調整の際についでにディーラーで取り付けてもらっちゃいましたが(^^;))、「とりあえず、これ買って付ければOK」みたいなサードパーティ的パーツがもっといろいろ発掘されていくといいなぁ、とも思う。
先に触れたエアクリーナーやチャンバーは、「Go-PED用のX-CANが付くらしい!」だったり、「三菱メイキの出してるTL-52は載るらしい!」だったりで、すでに「本来目的ではないけどG-Motionに流用できるもの」が発掘されている。この調子でメンテナンスパーツとメンテナンスのノウハウがより広く共有されることが、この謎の乗り物の定着に一役買うのではないだろうか。
 
ちなみに、乗る場所で苦労するのはほぼ都市圏だけで、田舎(というか、都市部から離れた山間部や海浜部など)では乗るところにあんまり苦労しないらしい_| ̄|○ il||li
そうだよなあ。これ、アウトドアスポーツだもんなぁ(^^;) 街中で乗ろうってほうがどうかしてるわな(^^;)