HDD換装2

買ってきたHDDを昨夜から換装している。
旧HDD(120GB)はとりあえずそのまま予備として残すことにした。
新HDD(300GB)をスレイブに繋ぎ、HDD移行ソフトで一気にガッとコピー。
最近は楽でいい。
で、移行後、20GB(C:\)、95GB(E:\)となっていたものを、20GB(C:\)、168GB(E:\)、99GB(G:\)に切り直す。
その後、E:\を圧迫していたサイズの大きいファイルや使用済みの画像ファイル(PC関係の仕事で使った画面キャプチャファイルなど)を片っ端から移し替えて整理……を始めたら、なんかやたらとPCがフリーズする。
これまでに比べてフォルダを開く速度が遅かったり支えたりするのは、サムネイルが再構築されているからか? それとも、HDDのサイズそのものが大きくなった(=ディスクの数も殖えてるわけで)からか? とも思ったが、それにしてもちと気になる。ウィンドウの描画すら遅いのは、おかしくないかい。
と訝しんでいたところ、E:\から新規G:\へのファイルコピー中にマシンがフリーズ。

  • ファイルサイズの大きい単独ファイル(例えば1ファイルで500MB以上とか)
  • ファイルサイズは小さいが、収納ファイル数の多いフォルダ(1フォルダに200個以上とか)

をコピー/移動するとマシンが停まるっぽい。
コレはなんか非常に怪しいというか困るというか。
リセットすると再起動後に「HDDエラーデス」とM/Bが喋るので、リセット→再起動直後にスイッチを物理的に切って再々起動すると、とりあえず問題なくWindowsが起動することはする。
が、前々から不具合表示が出て困っていたLogitech関連の「Backweb〜がどうたら」のエラーメッセージ以外に、プロージャ関連のエラーメッセージも出るようになった。困った困った。


今後起こりうることで一番怖いのは、わりかし大容量なDTPファイルを操作しているときにPCがフリーズすること。これはマズイ。非常にマズイ。
選択肢としては、

  1. ギャンブル的幸運に賭けてこのまま使う
  2. HDDクラッシュの不安を抱えつつ旧HDDに戻す
  3. 新HDDを再フォーマットして移行作業をやり直す。その際、ドライブの切り直しはやらない
  4. HDDをメーカー交換
  5. HDDにCHKDSKをかけ直す

(2)は最後の手段。
(4)は間に合わない
(3)は時間が掛かるがもう一度やれないことはない(その間、「超」怖い話作業は一切停止)
(5)もできんことはないが、やっぱり時間は掛かる。昨日、新HDDのCHKDSKに3時間くらい掛かったし。
(1)は現実逃避(つД`)

ともあれ、(3)→(2)の方向で。
メールチェックは早めに済ますこと(自分メモ)
仕事で急ぎの用事がある方は電話下さい(業務連絡)