チャナチキンカレーとホブス

ホブスを昼に焼く。
気付いたらつまみ食いで数が足りなくなっていたので、夜にももう一回焼く。
合計粉400g分焼いて、つまみ食い4枚、二人で8枚食べて、翌日の昼飯用に4枚。
二人で食べると、200g分で丁度良いくらい。
焼くと絶対につまみ食いしたくなるから、300g分くらい焼いておくと丁度良いのかも。
今回から、焼き方を変えた。
二次発酵が済んだら円盤状に伸ばしていたのだが、中がうまいこと膨らまないこともあるので後でポケットにしにくい。
今回は、円盤状に伸ばしたものの片面にオリーブオイルミストを噴いて、軽く胡椒振って、それを半月状に畳んでまた伸ばす、という最終工程にした。
北京ダックを撒く春餅の作り方をちょっと取り入れた感じ。
焼き上がったときに油を塗った面がカパっと開くので、中に具を挟みやすい。これはいろいろ応用利きそう。


晩飯のメインはチャナチキンカレー。というか、ひよこ豆と鶏肉のカレー、汁がほとんどない奴。
ホブスに挟むことを考えると、汁はなくて正解だった。(・∀・)ウマーでした。