新型DS
音楽再生機能+デジカメが付いた新型DSが年内に登場するらしい。
いや、もちろん買う。並んで買う。子供を押しのけてでも買う。
DSは既にWi-Fiを通じてという形でネットワークに接続する能力を持っているが、「プラスアルファのコンテンツ/データ」を保持する能力が著しく制限されていた。ぶっちゃけて言えば「外部拡張メモリ」「電源オフにしてもデータが消えないメモリ」がなかったわけで、これはコストアップを避けるためと違法データの複製や、違法プログラムによるハードの被害、個人データの流出阻止などを考えた結果なのだろうなと思う。それが「使い勝手」のハードルになってきたのも事実。
iPod touchが「音楽再生機器でありながら、データの更新が可能なゲーム機」に向かってきた一方で、DSが「ゲーム機でありながら、音楽再生も可能な(ry」という方向にどの程度進むのかはわからないけれども、音楽再生については「プレイやん」の前例もあるのでwあまり深い期待はしてないかも。
性能的な問題というよりも、このへんはどんな携帯機器でも同様に持っている課題である、「バッテリーの連続稼働時間」との兼ね合いになってくるわけで、複数の機能を同一のパッケージの中に入れるということは、当然「今までは複数のバッテリーで使い分けてきたことを、すべて同じバッテリーで行うことになる」ということでもある。
僕は携帯電話による音楽再生や映像再生にあまり積極的ではない。その理由は「いざというときに携帯通話用の電池がなくなるのは困るから」。
iPodをゲーム機として使っていない理由は、「やりたいゲームがまだないから」なのだけど、新型DSに音楽再生機能が付いたとしても、楽曲データ管理方法などがどうなるかまで見通さないうちは、なんとも言えない感じ。
デジカメ機能については、Wi-Fi経由でプリントサービスに即接続できる(Wii経由では既に実現されていたような気がする)ことを考えれば、画素数にこだわらなければカメラとしての基本機能は満たされる気がする。
が、たぶんこのデジカメ機能は「写真を撮れる」ということよりも、「画像認識」「動画像/静止画像をゲームに応用する」という入力装置/センサとして使うんじゃないのかな、と思わなくもない。
任天堂はこれまでにも回転関知センサ、光センサその他の、「筐体の物理的な動きを関知するセンサ」や「筐体が置かれた環境を関知するセンサ」などを幾つかのゲームで試験的に試している。GBA向けの「付加機能が装置として組み込まれたROM」は、決して成功したものばかりとは言えなかったが、姿勢関知センサを標準機能として組み込んだWiiリモコンはその成功例と言える。
そういえば、PS2にもデジカメをゲーム用入力装置として使ったゲーム(オプション)があったけど、デジカメを標準搭載した「携帯ゲーム機」というのはこれが初めてかも。追加機能としてデジカメが使えるようになる外付けオプションや、デジカメが付いた携帯でゲームがオマケ、というのとはわけが違うわけで、新型DSのように「広く、同一のプロトコルを持つ単一機器」に、デジカメ(視覚的な映像/静止画入力センサ)が付いて、それをどう生かしたゲームが出てくるのかは、興味深いところ。
でもこれ、ますますサードパーティのソフト開発ハードルが高くなっちゃわないかな、と思ったりした。新機能・新デバイスが増えるということは、それを使いこなすプログラム開発のためのハードルも上がるということであろかと思う。
任天堂が新ハードに合わせて出してくる新機能は、だいたい定番の「新機能のポテンシャルを最大限まで引き出したゲーム」とセットになる。例えば、古い話だけど「拡大縮小3D表現」ができるようになったSFCでは「F-ZERO」が出たし、ここ何年かは新ハードが出るたびに「おどるメイドインワリオ(Wii)」「まわるメイドインワリオ(GBA)」のように、プレイのアイデアのお手本詰め合わせのようなミニゲームたくさん入りソフトが出る。が、それを使ったその他の新アイデアというのが、サードパーティからあまり出てこなくなると、またしても任天堂一人勝ちというかw、「ソフトウェアのみ開発するゲーム会社」はキャラクター以外*1での勝負が難しくなっちゃうのかなと思ったりした。
また、DS=任天堂はあくまで「子供がそれを使う」ということを基本に考えているせいで、過度に複雑な設定が必要な作業を子供にはさせないようにしてきた*2。DS Liteになってから、エデュケーションソフトが爆発的に増えたことと相まって、ユーザーにかなり大人が入り込んできたわけだが、今後も「まず子供」で行くのか、少子化も織り込んで「大人対応」をするようになるのか、「大人にどこまでの作業を要求するか」などなどの戦略をどう考えているのかが、新型DSに反映されてくるんだろなとも思う。PSPは「大人のユーザー」を意識した汎用再生機の性格を持っているけれども、大人のユーザーをDS Liteで獲得した任天堂も、新型DSで「ユーザーを大人扱いする」ようになるのかな、とか。
いろいろ興味は絶えないなあ、ということで、やっぱり買うでしょう。ええ。クリスマス近い頃に。厚着して。平日の夜から徹夜して。子供押しのけて。