今日の椎茸

次が生えてこないなあ、と思ってたら、ホダ木に黒い瘤状のものと赤茶色のタラコ状のものが。
調べてみたところ、黒いほうは「クロコブダケ」。ベタな名前。赤茶色のほうは「シトネタケ」。ホダ木に生える椎茸外の菌類らしい。
どちらも椎茸菌を殺してしまうとか毒性があるということはないが、食えない上に椎茸菌の伸長を阻害する、とある。

ほだ木と害菌 白色腐朽菌類
http://www.chuokai-tottori.or.jp/~kinkou/seisan/gaikin/gaikin-3.html

これは困る。椎茸、次が出てこないのはこれが原因か。
どちらもホダ木の乾燥・禍乾燥と温度上昇によって発生・伸長するとある。考えられることとしては、ホダ木の水分が足りないということと、ここんところ暖かかったから、ということが挙げられる。
対策としては――気温はこの数日で低くはなってきたものの、3階からとりあえず2階に(できれば1階に)下ろすことと、追加の浸水を行うこと。
先に浸水。とりあえず、厚手のビニール袋買ってきて、水入れて浸ける方向で。
ホダ木を寝かせる場所を一階に移す場合、ホダ木を伏せる土が必要かも。これはまたドイトあたりか百均へ。
むー、スチロールのトロ箱、整理しなきゃよかったなあ(´・ω・`)


まずは仕事だ。
待ってろ椎茸。