夜中パン

時間大逆転中につき、現在夜7時起床orz
それ以外は普通なんだけどねえ(´・ω・`)


夜中、というか未明、洗いものを片しているうちに、むらむらとパンを食べたくなった。というか、そういや今年はまだ粉モノやってないね、ということに気付いた。
去年は粉モノイヤーだったので、ベーグルだのプレッツェルだの攻略しまくりだったけど……。
そうと思うとムラムラ食べたくなる。
さあ、なににしよ。肉まんか。プレッツェルか。
肉まんは蒸し器に付きっきり、プレッツェルも僕のはオーブンを使わないやり方なのでグリルパンに付きっきりになるが……この忙しい時期にそんなことやってられるかーい!
……というわけで、とりあえず150gくらい生地仕込んで、炊飯器で一次発酵だけさせている。
一次発酵は炊飯器に粉振って、丸めた生地入れて、濡れ布巾掛けて、保温ボタン押して10分、切って10分で計20分。


冷凍庫にお弁当のおかず用らしき冷凍食品がいくつか転がっていたので、海老シューマイ(×3)とミニハンバーグ(×1)をインターセプトして、とりあえず解凍する。
他に、ピザ用のモッツァレラスプレッドがあったと思うので、それも出しておく。
んーと、海老シューマイはそのまま肉まんの具に使うと「海老と豚肉のあん」になる、という話を聞いたことがあるので。肉まんじゃないけど塩味の総菜パン食いたいな、ということで。ハンバーグも同様。チーズも同様で、それぞれ全部、具にする。

一次発酵を終えたところで、いっぺん取り出してガス抜き。
全部で6個作るので、包丁で6等分して、解凍済みの海老シューマイ×3、ミニハンバーグ×1、チーズ×2を詰め込んで整形。
このとき、一次発酵を終えた生地は丸いボール状になってるので、上から粉を振った俎板に押しつけてガス抜き。平たくなったものをケーキを切る要領で6等分すると1個が三角形のピースになる。この三角形を丸め直す……のは面倒なので、真ん中を押し潰してそこに具を乗せて、三方を引っぱって折り込み、重なったところを摘んでおく。具ははみ出してもOK。(溶けるチーズを使ってると、そこからこぼれるので、そこは好きずきで)
このやり方だと楽なので。
そこでまたまた炊飯器に並べ直して保温で二次発酵。二次発酵は一次発酵と同様、保温ボタン押して10分、切って10分。


様子見してみていい感じに膨らんでるようであれば二次発酵終了。
そのまま炊飯ボタン押して保温になるまで放置。
保温に変わったら焼き上がりだが、見た目に上側は焦げ目などは付かない(下側には付く)ので、オーブントースターでちょろっと焼いて焼き目をつけたらできあがり。炊飯器に入れっぱなしにしておくと乾燥して硬くなってしまうので、焼き上がったら出しておくこと。
あら熱はオーブントースターにでも入れておけば取れるが焼きたてが美味しいのでそのまま食う。
ポタージュでも添えて朝食とする。


余った分はビニール袋に入れておくと水蒸気を再吸収してふわふわになるが、出しっぱなしにしておくと硬くなる。
硬くなった場合は、電子レンジ(トースターやオーブンではなくて)で加熱すると、ふわふわした感じに戻る。
粉150g(強力粉100+薄力粉50)+バター25g+砂糖大さじ1.5+塩ひとつまみ+水と牛乳をちょっと、で作って、直径8cmくらいのパンが6個できる。一人前の一食にはちょっと多いけど、ま、おやつにもするのでこれでよし。
二人分以上作るときは、1食で食べきる一人前分=粉100gくらいで調整していくとよろしかろうかと思う。
うまく膨らまないときはドライイーストは景気よく多めに。


ところで、「頭脳パン」ってドクター中松の発明じゃないんですな。ずっとドクター中松だと思ってた。ドクター中松のは「頭においしいパン」で、「頭脳パン」は「頭脳粉」使って作られるものらしい。へー。
で、この頭脳パンを推奨してたどこかの大学教授が「パン食・粉食にすれば頭がよくなる」「米食だから戦争に負けた」「米食なんかもう古い」「子供にはパン食を。米食は一日一回でいい」くらいのことを言いだし、朝日新聞がそれを持ち上げ、戦後の学校給食はパン食がメインになり、減反政策は進み、日本の食糧自給率は下がった……という陰謀論に繋がるらしいのだが、慶應大学の大脳生理学者林髞教授の論文だか著書の一節が朝日新聞で取り上げられて、というのと減反政策が始まる流れというのは時系列的には正しいらしい。へー。


個人的には米は「家で炊いて食うもの」、パンは「買って食うスナック」で、麺は「食べに行くもの」*1っていう感じ。もちろん、家でもパン焼くし、麺打つけど、それを日常的に毎日やってるかというと、そうでもない。うちは外食(外で飲む)がローテーションに入るので、さらに米比率は低いんだけど、家で一番多く食べてる主食は? と言われたら、やっぱ米の飯かなあ。
日本人は粒食民族*2で、米や麦を粉にして食べる*3粉食には慣れ親しんではいるけれども、それらを「主食」とは無意識では認識していないらしい。*4
なるほどなあ、とか思う。

*1:インスタントラーメン/カップラーメンを除く

*2:穀物を粒のままの状態で加工して食べる

*3:欧米圏のパンの他に、中国の小麦の麺、朝鮮半島澱粉の麺(冷麺の麺など)、東南アジアの米の麺なども

*4:小泉武夫先生の説