小鰺24匹

事務所に資料とMOドライブのACアダプタを回収に行った。
ごく初期の「超」怖い話は、そりゃもう紙色が変色しまくってて、触ってるだけでなんか祟られそうな勢い(^^;) いかにも古本、いかにも昔の本、そういうところに怪談なんか載ってたりするわけで、「いかにも」さがまたいい味を出していると言えるような言えないような。
ウチのMOドライブのACアダプタがないので、事務所にあるそれよりメーカー同じで世代が古いけど供給電力が同じACアダプタを借りて使えば……! と思って持って帰ってきたら、ACアダプタのコネクタの直径が合わず使えなかったorz 無駄足orz


事務所から帰る途中、江古田のスーパー・オレンジマートオークラで物色。
オレンジマートは魚介系が強いスーパーで、いいアラとか東長崎では見かけないような海産物系の商品を扱っているので、ときどき覗いている。
今日は「サメ」「ズワイガニ」がお買い得だったのだが、そっちは見送り。
久々に入荷してた「生青のり(冷凍)*1」120円と「小鰺(12尾入り)」98円を、それぞれ2パック買う。ついでに半額になってたカットスイカ1/8カット220円と、見切り品のアスパラ3束100円も買う。


小鰺24匹は南蛮漬けにしたらちょうどいいくらいの大きさで、だいたい10cm前後くらい。洗って、よく水分拭いて、ビニール袋に粗塩振って、小鰺並べて塩振ってを繰り返して、タッパに詰めて隙間に「水入りビニール袋」を詰めて、きゅうきゅうにしてやった。
前回の鰯は冷蔵庫の野菜室に放置して半年くらい頑張ったのだが、これだとなかなか熟成が進まないので、今回は鰺、かつ常温でやってみることにした。
温度変化が比較的少なく、しかも邪魔になんなくて、さらに忘れないとこ。
思いつかなかったので、シンクの調味料入れの下に置いてみた。
猫が襲いませんように。


この間、オリーブオイルに漬けたアンチョビっぽいものは順調に熟成中。冷蔵庫に入れるとどうしてもオイルが固形化してしまうので、瓶詰めしたものをシンクの下、醤油や梅干し辺りに一緒に置いておいた。
とりあえず、熟成終わったら冷蔵庫に戻すということで。


だんだん暖かくなってくるので、この手の長熟系保存食はどこに置くかで結構悩む。地下保存庫とか地下室とかあったら、漬け物と塩漬けとでいっぱいっぱいにしそうな自分が怖い。


事務所に行った折、「ところで次の肉はいつ作る?」と催促されたw
そうだよなー。ブレザオラ、ぼちぼち食いきるもんなー。やっぱアレは旨いしなー。
500gとかけちくさいこと言ってないで、どかーんと数kg単位で作るのがうまかったしなー。
次も2kg以上の塊で数個分作ったろか、という気持ちが湧いてきた。
そして専用冷蔵庫が欲しくなる気持ちが湧いてk(ry

*1:味も付いてない、佃煮にもなってない、生青のりを刻んだだけのもの。静岡時代によく食った好物で、醤油付けて食うと美味い。