きゅーましん、汲々

解決?してませんよー。
寝てませんよー。昨日の朝くらいから。
私だって寝てないんだ!と、いつぞやの雪印社長くらいの勢いで。


あれこれ調べて回った結果、方法は次の3つ。

  1. Microsoftのサイトからデータをダウンロードして、起動用FDを作る。必要FD枚数は最低6枚
  2. ファイナルデータを使ってCD-ROMブート。
  3. このさいCドライブのOS復活はあきらめて、C、Dドライブのデータのサルベージに徹するべく、外付けHDDユニットを利用


まず(1)は、家捜ししたけど2枚しか出てこなかったので、今更ながら買わないとなんない。ある意味正攻法だけど、案外技術的ハードルが高いように思えたのは、きっと寝てないから。

(2)はARM大先生推奨ながら、値段がお安くありませんwww 「ダメなときもある」と自信なさげに断言されているので、値段とのかねあいを考えると、ちょっと二の足踏みますねえ。まあ、金出しても買えないデータの救済が可能となれば、二の足でも三の足でも真ん中の足でも踏みにじりたいところ。

(3)はOSの復旧をあきらめるケースながら、データのサルベージを優先する方法。自宅にある外付けHDDユニットは、どうしてもDC電源アダプタが見つからず、ガッデムな気持ちでいっぱいだったのだが、改めて旧パソコンを開腹してみたら、入ってたHDDはSATAだった。自宅にあるのはIDEだった*1
要するに、結局買わなきゃダメだったということで、買ってきて対応。
iTunesのデータとRSSとブックマーク以外のデータはDドライブに保存しているので*2、HDD全体に被害が及んでいない限り、被災データの生存率は高いと見た。ドライブは1個だけど、一応パーティーション割ってあったし。


といったわけで、昨日は「最新のハードの救済」、本日は「旧来のデータの救済」。
寝てませんががんばります。

*1:先々代からデータをサルベージするのに使った

*2:Cドライブをあまり信用しない古い性質