きゅんたまScreamingと猥褻風俗史とキリスト教的風教心

宮武外骨は「明治・大正の猥褻の巨人」でもあって、猥褻風俗史の他にも「猥褻と科学」とか、「此花*1」とか、猥褻に事欠かない。

とはいえ、「猥褻風俗史」は今の人向けではないので……w
竹の子書房の2013年最後の一冊は、夏ぐらいからずっと延び延びになっていた、「本当にあったエロい実話怪談」こと【きゅんたまScreaming】


気まずいシチュエーションで気まずい幽霊が現れて、というシモ怪談・エロ怪談といえば、拙著「弩」怖い話3がその代表格、と自負しているw

「弩」怖い話〈3〉Libido with Destrudo (竹書房文庫)

「弩」怖い話〈3〉Libido with Destrudo (竹書房文庫)

考えてみればこれも結構エロい実話怪談ばかりだったけど、18禁になってないな(^^;)
この「エロい実話怪談」というのは、「大人で男でおじさんを実話怪談の読者として開拓する」というのが狙いの一つでもあったんだけど、体験者の気まずい怪談の多くは実際のところ「大人で男でおじさん」には随分評判が良かった。
が、「若い女性の赤裸々な体験談」が多かったせいもあって、女性読者はウケは最悪だったと思いますorz


先だって、久々に怪談トークライブのお座敷が掛かった。
トークライブでは「本に書いてない話」「あまり聞いたことのない話」をやるのが礼儀だろうなーと思うので、シモ怪談を(ry
終わってから御客さんお見送りの挨拶のときには、なんでか美人女性客の方々から「すごく面白かった!」と絶賛をいただき、やっぱこの分野は本当は「皆大好き」なんじゃん? という確信を深め(ry


そういうわけで、2013年最後の一冊はこちら。


きゅんたまScreaming

加藤AZ 著
RAY'S. イラスト

漫画ホットミルクの巻末の読み物連載分に書き下ろしを加えた構成。
「猥褻風俗史」同様18禁ですが、猥褻風俗史の時代(明治44年)に、「なぜそれまで卑猥・猥雑ではあっても違法ではなかったものが、猥褻という違法なものになったのか?」をなぞったものであることを踏まえた上で、昨今の表現規制非実在青少年問題などが「なぜ猥褻と指弾されるのか?」を考える材料としてみるのもおもしろいかもしれないし、家族親兄弟に見つからない秘蔵のオカズとして見るのも実用的wかもしれないし。



……「猥褻風俗史」と同時代に宮武外骨が出した(出そうとした)「猥褻廃語辞彙(猥褻用語事典)」は、今風に言えば「エロワード辞書」で、ほぼ全て文字のみ(一部春画などから拝借の挿絵あり)にも関わらず、出して三日も待たずに発禁になってる。
「きゅんたまScreaming」も一部挿絵ありだけど基本的には文字のみで、条件は同じはず(ry そこらへんを考えると現代はエロ表現に対して非常に寛容な社会になってるな、とは思う。その寛容さは、猥褻風俗史を紐解く限り「暴走」ではなくて「元々日本の性風俗意識は伝統的に野放図」なのであって、昨今の状態は「奔放にすぎる」のではなくて「伝統的状態に回帰しているだけ」なのではないのかとすら思えてくる。

明治初頭頃、外骨が憤懣やるかたなく不平を抱く「猥褻を取り締まる法律」は、「洋行帰り」が西洋の価値観に準えて、「これからは国際基準にならねばならぬ」と息巻いて造った。
この西洋の価値観というのはキリスト教的風教心という奴で、「女性は慎ましやかに」「汝姦淫するべからず」というアレ。
平成の昨今、表現規制非実在青少年をモデルとした児童ポルノの規制を口やかましく訴えているのも、実はキリスト教系婦人団体であったりする。
要するに、「性風俗の乱れ」「性風俗表現の過激さ」に眉を顰めてそれを諫めるのは、今も昔も「西洋・キリスト教的価値観」への従属を強いる人々なのだなあ、とかなんとか。


きゅんたまScreamingは「実際に体験者がいる実体験談」を聞き拾った*2ものを集めたという意味では、普通の実話怪談本と同じです。
普通の実話怪談本の著者と版元が避けるが故に、読者にもあまり知られていないケースの「マジかよ、あんのかよ」みたいな話が多めです。
エロい、ってだけです。


では最後にもう一度。


きゅんたまScreaming

加藤AZ 著
RAY'S. イラスト

2013年もお疲れ様でした。
あと4日あるけど。4日しかないけど。
次は2014年1月末日の「超」怖い話 午】でお会いしましょう。



皆様、良いお年を!

*1:浮世絵・春画研究誌

*2:或いは、同業著者が「僕は書けないので奉納します」と投げ寄こしw