SA1F00Aのサイズ比較(紙)

SA1F00AペーパーモデルとDSL

SA1F00Aの到着を前に、1/1サイズのペーパークラフトモデル(というか、モニタとキーボードの画像を合成して、1/1の大きさに出力して折ってみたもの)を、作ってみた。
で、DS Liteと並べてみた。
大きさはDS Lite3台分くらい。


この手の小さいガジェットはなんでも好きなわりにUMPCタブレットPCをほとんど持っていないのは、Visorがあれば足りたからというのと、あの大きさになるとGraffitiが使えないと入力が厳しいから。
特に、スマートフォンの類はとっても羨ましい反面、両手でブラインドタッチができない程度の大きさしかないんだったら、携帯電話の片手入力のほうが人によっては使い勝手がいいくらい。
以前、FIVAを買ったときには「両手でがしがし入力できる」という点が購入動機になった。そして実際、両手で原稿を書ける程度には入力もできた。

この手のマシンを選ぶときに重要なのはマシン自体の小型化の追求ではない。どちらかというと、PCではインターフェースが何より重要であるわけで、両手でブラインドタッチを快適に行えるサイズの下限というのは、結局はA5ノートくらいまでが限界なのではないかと思う。僕は普段使いはミニキーボードだが*1、スペック以上にインターフェースが重要だということは、素人さんはだいたい買ってから気付く(笑)

A5以下のPCを買う場合、買った後の利用目的をはっきり見定めておかないと、非常に大きなストレスが溜まるというのは経験からも明らかなのだ。IBMウルトラマンPCなんかこの手の「どこまでも小さくするPC」の走りだったと思うけど、実際には使いにくかったもんなー。あれ。


FIVAの後は「出先で作業するマシン」または「メインPCに何かあったときに、リカバリ作業のサポートや復帰までの仕事の繋ぎに使うマシン」としてLet's Noteを持っている。普段は妻マシンとして貸し出されているのだが、Let's NoteはメインPCほどのスペックはないにせよ、原稿書き=文字入力と画像処理とDTP作業くらいまでは辛うじて出来る。DTP作業は非常にマシンスペックを要求するのだが、よほど大変なことをしない限り(入稿直前に編集部で微細なミスを直す程度なら)1.1GHz+512MBでも作業できないことはない。バッテリも持つし。


が、Let's Noteでもでかくて嵩張るなー、と思うことがしばしばあった。入稿作業をしない(CD-Rを焼かない)、原稿書きとメールチェックとちょっと調べ物が、出先のマクドや珈琲館でできればよい、という程度でいいんだったら、Let's Noteではまだ嵩張る。
欲を言えばDS Liteの大きさでLet's NoteからCD/DVD-Rドライブを外したくらいのスペックがあればいいんだろうけど、そのサイズになると入力インターフェースが犠牲になって厭だ……。

となると、やっぱA5ノートだよアニキ! ということになる。
SA1F00Aの前評判/レビューでは「キーボードが77キー」「むろへけが特殊配置」とかな入力ユーザーには酷というのが強調されているものの、ローマ字入力ユーザーはむろへけはあんまり使わないキーなんじゃないか、という気がしないでもない。むろへけは使わないけど 」、¥、:、^ の4種のキーは、確かに使わないこともない。まあでも、日本語をがしがし打つ分には、なくてもなんとかなるかなあ。
どうせ僕は今使ってるキーボードだってキーアサインがちと変な89キーボードだし、ダイアモンドキー+キーアサイン入れ替えしちゃうだろうしな……。


そんなわけで、「文字入力(原稿書き)」「携帯性」に特化したサブノートということで期待。いや、あんまり大きな期待はせずに待つ。FIVAのときだって、それをフラッグシップ機にしようとか、今使ってるメインPCと同じ能力を要求しようとまでは思わなかったし。
こういうサブノートはあくまで「サブ」であるわけで、メインPCの買い換えや置き換えが期待できるほどの能力を求めてはいけない。だいたい、メインPCで動画を見るのと同様の作業が出来る性能をサブノートに求めたところで、出先で動画なんか見やしないんだから。絶対に。これまでに電車の中でノートやメディアプレイヤーの類(PDVDPやPSPも含む(笑))広げて動画や映画を鑑賞してる人なんか、片手で足りるくらいしか見たことない。バッテリ持たないからだと思うんだけど。


そこんところを考えればこういったサブノートは、少なくともメインPC(ノートでもデスクトップでも)を2〜3回以上買い換えた経験を持ち、常時メイン+出先マシンの2台を現役で所有し、ハンドヘルドPCの物足りなさを知り、「スペック落ちマシンを愛でるゆとり」があり(笑)……というようなPC廃人向けになるのではないかという機がしてきた。って、僕か。


今日ここに至るまでの間に、PC9801やMSX以前は数に入れないとして、DOS/V PCだけでも………………orz
スタパさんよりは、ずっと軽症」
を心の支えにしたいと思う。

*1:指を動かす範囲が少なくて済み、入力が楽だから