ハイトニックとか

本日、池袋にていろいろ買い物の日。
主目的は「名刺を刷るのに使う用紙」だったのだが、なんやかんやでいろいろ買い込んだ。4足990円のユニクロ靴下だの、動画編集ソフトだのw、ちょっと血の気が引く大物だの*1
で、今日はサンクリのあった日だったようで、サンシャインから戻ってくるその道の方々で溢れかえっていて、いつも以上に人出が多かったように思えた。


で。
そのサンシャイン通りと駅前から伸びる大通りが交差するあの大きな交差点の片隅で、路上をやってる人たちがいた。
アコースティックギターエレキギター。椅子に腰掛けて弾くエレキギターはリードのようでありながらベースも兼ねているような感じであった。立って弾くアコースティックギターのほうは基本はストロークでコードを弾いているようであった。
ボーカルはアコギのほうで、彼が楽曲を作詞作曲しているらしい。
メロディがわりと気になって、信号待ちの間、ぼんやりと聞いていた。
信号わたってユニクロで靴下買って、戻ってきたらやっぱりまだやっていて、気になってそのままそこで拝聴した。
CDは、3枚出てた。導入編(3曲)、浸透編(5曲)はそれぞれCD-Rを自前で焼いたものらしい。3rdは昨年夏頃プレスしたフルアルバムで、8曲入ってた。
ギターデュオで路上というと、どうしてもゆずっ子というか、ゆず系統の「がなり系フォーク」がここ数年は多かった気がするのだが、彼らはもっときっちりと歌い上げる系であり、荒削りを売りにする様子もなかった。男二人のギターデュオ、雰囲気だけ見るとキリンジのようでもあるのだけど、楽曲の内容や印象について既知のものに何か近いものを探すとしたら、ごく初期のスガシカオとかが近いのかもしれない。
でもコピーとか、そういう風でもなく、もっとずっとよく練れている。オリジナル曲のテイストも、メッセージも、言葉選びもとてもいい。
僕はもともと音楽に関してのストライクゾーンは広いほうなのだが、彼らについてはその僕の広すぎるストライクゾーンのほぼ中央ど真ん中であるように思えた。
CDは、靴下購入後に改めて聞き直した曲の一曲目を聞いている最中に欲しくなり、その場で3枚とも衝動買い。16曲のうちダブりは「僕の話を聞きなさい」という曲のみ。たいへんお買い得。「僕の話を聞きなさい」は、ともかくすんげー元気が出る曲で。エールを送る人の歌、というか。路上でもやってて、凄く印象に残った曲だった。
もちろん、すぐにiPodにぶち込んだ。
初音さんたちの音楽と比べるまでもなく、初音さんに命を吹き込むPたちの曲は大好きなのだが、やっぱり生音はエエなあ、と思った。


路上というのは不思議なとこで、音楽はタダで垂れ流されてる。
お巡りさんがきて「これこれチミぃ」と言われたら、すぐに解散になっちゃう。許可もらってやれるばっかりではなく、やっぱり主にゲリラになる。
お巡りさんが来ないからって、うまく行くとも限らない。
客、というより通行人の多くは無関心で、音楽の趣味が合致するしない以前に、もっと別の用事や仕事や約束があるから、ほんの一瞬しか足を止めない。ほとんど無視して通過するばかり。
そんな人たちの足を止めさせるのに、「タダでやってます」というのは売りにならない。
その音楽がよくなきゃだめで、メロディがいい、演奏がうまいってだけでもダメ。音量が大きけりゃいいってもんでもない。
足を止めさせ、気を惹き、心奪う。
そういうことをするという意味で、ニコ動の動画に僕が惹かれる理由は、あれもまた路上系と通じるものを感じるからかもしれない。


しかしまあ、路上はいい。
ときに、こうしてとんでもない大きな拾いものが出来たりするところがいい。
先日のニコニコミュージシャンライブで生音の良さを再確認。その後のボーカロイドにゃいと!では、演奏がなくてちょっとしょんぼり。その間もHEREさんなんかも見ているし、その都度、「生演奏はいいなあ」と思ってはきたんだけど、路上で生楽器で生演奏でというのを見ちゃったら、「やっぱコレか!」という気持ちがまた強く出てきちゃった。


路上にいたギターデュオの二人は、5/11にワンマンライブがあるらしい。アメ横のライブハウスでやるらしい。
「よかったらきてください」と、もらったフライヤーに、そんなことが書いてあった。路上で偶然ばったり出会った、たまたま拾った、そういう音楽であるのだが、僕は断然気に入ってしまった。
5/11と言えばGW明けた頃で、恐怖箱(6月)の編集作業に突入しているはずだ。
でも、なんとか時間作って行ってみようかなって気持ちになった。
いやいや、行こう。誰か誘って行こう。


彼らのユニット名はハイトニックというらしい。もしどこかで見かけることがあったら、「あれは凄くいい」って、僕が断然オススメしてたことを、思い出してくれたらいいかもしれない。

ハイトニック
http://www.lan-tern.com/
http://blog.livedoor.jp/hitonic/archives/51147705.html

*1:これは後日。