ジミンガーとミンシュガーと参院選予想

民主の釈明として「自民が」「自民だって」「自民は」というのがしばしば出る。まあ、「自民がやってたのに自分達がやって何が悪い」とか、「自分がやってたのに自分達だけ批判されるのはおかしい」とかそういう論旨で使われるケースが多い。小学生っぽい感じで。
ま、そういう自民を批判して支持を集めたのだから、自民と同じことやってたらダメだろ、というのが昨今の民主の支持率低下などに繋がっているのだろうと思う。
自民にNOで棚ぼたしたのだから、民主は自民より襟を正していかねば許されない。そこで、「だって隣の自民君だってやってたもん!」と言ってはいかんわけだw


ところで、「Googleに【民主党は】と入れると」という話がTwitterで流れてきたので試してみた。

民主党は - Google 検索
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E3%81%AF&num=50

他のキーワード: 民主党は危険 民主党は勝てるか 民主党はダメ 民主党は終わった 民主党売国奴

笑ってる場合じゃないんだけど、誰だこれ検索してる奴w
Googleはキーワードを幾つか入れると予測検索で「よく検索されるキーワード」が並ぶ機能がある。
ということで、そっちも試してみたらこうなった。

民主党は】の予測検索

ついでに公平を期すためw自民のも試してみた。

自民党は】の予測検索

こういうのを情報戦wと言っていいのかどうかわからないけど、批判合戦の端緒はいろいろなところで見ることができる。
それぞれ、○万件検索された、というのがどの程度正確なのかはわからないし、Google側の用意したキーワードの選択が恣意的ではない保証もどこにもないので、あくまでお遊びでということにはなるけど。


ともあれ……参院選に関しては単純に民主が勝った自民が勝ったという話ではないわけで、

  1. 民主が単独で過半数
  2. 民主+国民新で過半数
  3. 民主+社民で過半数
  4. 民主+公明過半数
  5. 民主+社民+国民新の合計が過半数
  6. 民主+社民+国民新+公明の合計が過半数
  7. 民主+社民+公明の合計が過半数
  8. 民主+国民新+公明の合計が過半数

と、民主党には勝利条件がかなり多く存在する。共産やみんなの党はとりあえず頭数には入れない。
現状、自民と公明は選挙協力体制にあることになっているが、公明は社民、国民新の存在感が薄れれば連立与党に色気を出す可能性は高い。
故に、自民の勝利というのは、

  1. 自民+公明の合計が過半数
  2. 自民が単独で過半数

のふたつがあっても、公明を頭数に入れた勝利に安住するのは危険、ということになる。


可能性は低いが、仮に自民が単独で過半数を取った場合、つまり自民が参院与党に復帰した場合。
そして、自民が2007〜2009年の民主がそうしたように、参院多数を最大限活用して、民主提案のあらゆる法案を否決しまくった場合。
民主は2007〜2009年の空転国会で自民がそうしたように、衆院過半数&2/3を最大限活用し、というか乱発し、2カ月遅れの見なし議決をせざるをえなくなる。
その状態が2013年の参院選衆院選まで続く。
というか、民主が仮に一枚板を続けるとしたら、2013年まで解散総選挙は行われず、2013年夏に衆参同時選挙になる可能性が高い。*1

もちろん、参院選で民主が負けた場合は、衆院民主が一枚板でいられなくなって、最大野党との連立を模索しようとする勢力と単独でいこうとする勢力の、民主党内での派閥争い/党内政局に発展する可能性もある。


これらの想定はもちろん、参院選で自民が単独過半数を達成できた場合の話で、現状ではその可能性はまだ低い。
政策上の【わかりやすい争点】をスローガンとして設置できるかどうか、というのが問われると思う。党内で「新党作って飛びだす」とか「執行部批判」とか、そういう党内政局をやってるようなら多分勝てない。


そういうわかりやすい選挙に持ち込めるかどうか、ってか、どうかー、とか言ってる場合じゃないんだよな。もう2月も終盤ですよorz*2

*1:同時選挙は、それぞれ単独開催するよりは選挙費用の総額は安上がりになるはず

*2:自分もな