ジャイロUPミニカー化計画始動(1)
トミカのほうじゃなくてね。
そういうわけで、なかなか縁が巡ってこなかったジャイロUP、ようやく見てきた。トリップメーターは1100km台だが、9999以上表示しないビジネス車なので、実際には1万1100kmかもしれないし、3万1100kmかもわからないw
まあ、タイヤの減り具合やエンジン周りの汚れ・錆び具合を見た感じでは、そんなに走っているようには見えない。タイヤはまだもう少し使えそう。エンジンは無事。荷台にあるはずのゴムパッドがなかったが、これは自力で工作して付けられるレベル。前のオーナーは重めのものを運んでいたようで、荷台に若干の凹みと塗装剥げと錆びが見られるが、それも特に問題にならない程度。
風防、前カゴ、内カゴ、荷台のフックベースなどなど、全部揃っている。シートに劣化・風化や切り傷などもない。
機械的な不具合はなさそうだったが、メーターパネル周りにハンダごてか何かをうっかり押しつけたかのような、熱融解個所があったが、メーター見るのにはなんの影響もないし、ハンドル周りの強度に影響があるものでもなく、純粋に「見栄え」レベルの問題。それを除けば車体の汚れも思っていた以上に酷くない(中古であることを考えれば)ので、即決した。
どうせ、僕も乗り潰すつもりで使い倒すだろうし。
来週には仮ナンバーが来るということだったが、今回のジャイロUPについては最初からミニカー登録するつもりでいる。
つい先日のzookもそうだったが、僕が都内でうっかり切符切られるのは、ほとんどが原付で走行していた場合。
30km/h制限、二段階右折制限などなど、車線の広い都会で走るには、原付は障害が多すぎる。ゲタ替わりに近所を走るにはこれからもzookを使うだろうけど。
そんなわけで、二段階右折せずに右折できて、60kmまで出せて(法定速度内)、一応建前上はZealと併走できんこともない(Zealが70km/h以上出すか、高速に入らなければ)という条件を満たすべく、ミニカー登録することにした。
このためには、とりあえず完全ノーマル状態の現状車両の後輪を、あと50mmずつ拡大しなければならないということで、とりあえず部品探して取り寄せ後、バイク屋さんで取り付けをお願いし、その後ミニカー登録となる。
「うち、ミニカー登録やったことないんだよねー」という社長と相談しつつ、「初めてのケースってことでノウハウ獲得しましょうよー」とばかりに、なんとかやってみることになった。
改めてジャイロUPの感想を言えば、フルオープンのサンバー(軽1BOX)を1/4くらいに小さくしたような感じw
そういや、免許取る直前に路上練習したのは老父のミニカだったし、その後、家の車としてよく乗ったのはサンバー*1だったし、実家に車で帰省するときはだいたいワンボックスを借りている*2。
その意味で、3輪で原付だけどいちばん馴染むタイプの車を買ったのと、感覚的に似ている。
が、あくまで原付であるわけで*3。
FZRは引き取り手なしw 下取りに出して金になるほどの金額でもないので、頼んで引き取って貰うことになるであろー。
とりあえず、スペーサーの手配をせねば。
こいつが納車されたら、もうバーベキューし放題だなあ。G-Motion携行で。