NOD32と次のDIYのネタ

2008/11/27に導入したNOD32
そういや1カ月過ぎてた。試用期間は一カ月だと思ってたんだけど、確認してみたら2009/1/20までとなっている。ありー(^^;)
まあ、年末の忙しい時期にバタバタしないで済んだ、ということでこれはこれでok。
ここまでの使用感から言えば、ウィルスバスターが2009の方向で進化していくことになるなら、このままNOD32に乗り換えちゃってもいいかなあ、という気がする。メインマシンはいろいろ負荷の掛かる使い方をしていることが多いので、少しでも軽くなるのはありがたいこと。
リアルタイム検索以外では定期的に手動検索するように推奨されているが、これは機能不足というよりは「ウィルスの脅威を自分で意識する」という習慣を損なわないような啓蒙的意味合いがあるのかもしれない、とちょっと思った。
便利なソフトに何もかもお任せで、自分では何もしないというのは確かにありがたいけれども、脅威の可能性に対する危機意識が低下することにも繋がる。これを入れておけば大丈夫、というだけではなく、大丈夫であるように努力するオペレーターとしての自分というものを失わないよう心がけるのは大切なことだし。
というわけで、NOD32はこのまま継続使用の方向で。


次の趣味のDIYのネタについては3種。


まず、DSiのスタンドが欲しい。DSiの幾つかのソフトについては、ブラウザ的な使い方をすることが多いことに気付いたため。また、DS/DSL用に多く発売されている充電用スタンドが、DSi用はまだ見あたらないため。
DS/DSLの充電用スタンドは画面を閉じての収納+充電を兼ねたフォルムのものが多いのだけど、DSiの利用時のスタイルを考えると、「収納+充電」だけでなく「充電しながら画面スタンドとして使える」というような機能があったら便利だな、と思った。
ホリから出てるDS/DSL用プレイスタンドはコストパフォーマンスの点で傑作だと思うし、固定用のアタッチメント変えればそのままDSiにも使えるだろうとも思う。
http://www.hori.jp/products/dsl/dsl_playstand/index.html
でもなんで、アレと充電クレイドルを一体化してくれんのか、と(ry


もひとつは簡易ベランダが欲しい、というか……
うちは箱形の家なので、軒先やベランダというのがほぼない。
まったくないわけじゃないんだけど、隣家とぴったり貼り付く狭小住宅であるため、日当たりがいいところは隣家の陰になっていて日が当たらないorz
日当たりがいいところは垂直に切り立った窓と、30度しか開かない跳ね上げ窓しかないわけで、なんというかいろいろ不便。
日当たりと風通しがいいところで、もっと干物を干したいんだよ! 切り干し大根とか作りたいんだよ! そういや今期はまだブリスミとかカレスミとか作ってないよw
要するに、
http://item.rakuten.co.jp/seiei/34163/
こういうものの頑丈なのを、日当たりのいいところに設置できるようなカゴが欲しい、というか。この手のメッシュの干物カゴって、ハエ・蚊・虫にはよくても、鳥と猫に弱いんだよな(^^;) カラスと猫に対抗でき、この手のカゴを中に装着できるもの。
できるだけ高くて日当たり&風通しがよく、なおかつ頑丈に取り付けできるか、とりはずして収納できるもの。


……ベランダじゃないな、これ。
ということで、とりあえずなんか考えておく。


それと、ジャイロ。
リアデッキにG-Motion積んで10kmくらい走ったら、ゴムマットに穴が空く寸前までいってた(リアデッキの金属部分も凹んでた)ので、ゴムマットの下に補強用防振ゴムか、繊維入りゴムを貼るかすること。これは急務。
繊維入りゴムはG-Motionの修理用に買ったのが10mほど余ってるんで流用できる(加工が難しい材質なので放置してた)。ただ、厚みが11mmほどあるので、マットが分厚くなってしまう恐れあり。取り付けボルトと干渉しないか、接着前にテストしないといかんかも。





やりたいことがいっぱいあるというのは、つまりはやらなきゃならないことが山積してるということですね。ええ、そうですねorz
今日中に山越せるかなあ……orz